タブレットを購入した時のこと

岡部不動産・行政書士事務所のおかべっち

2016年09月21日 00:05

敬老の日の昨日は子供たちのピアノ発表会でした

直前まで先生に補習を受けていたけど(^_^;)
本番は大きなミスもなく素晴らしい演奏でした

ウチの子供たちはもってるなぁ〜

親バカ全開でゴメンなさいの連休最終日でした(笑)


こんばんは。
静岡県磐田市の岡部不動産・行政書士
事務所の「おかべっち」岡部直孝です。


先日、SNSのお友達・杉本清美(岡山県岡山市)さんがタブレット教室を開催するというブログを読んでいて、以前僕がタブレット(SONY Xperia Z2)を購入した時のことを思い出しました。





でんきやオカン 杉本清美(すぎもとでんき)さんのブログはこちら

http://blog.goo.ne.jp/sugi-0428/e/181482647b111e58be8c5d24f5776c62



タブレット教室のチラシも貼っときますね



タブレットを購入する時に iPad と Android と迷いましたが
嫁さんが台所でも使いたいというので防水機能付きの
SONY のタブレットを浜松の家電量販店で購入しました。


帰宅して先ずは充電と思ったら ・・・

なんと 充電器がない



箱の中を隅々まで探しましたが、やっぱりありませんでした。


たまたま au ショップへ行くところだったのでそちらで聞くと
ショップのおねーさんは


初めから充電器は付属品ではないので購入して下さい。
SONY のタブレットはよく同じお問い合わせがあって
今日2人目です!と言われました


初めはたまたまミスで同封されていなかったのかと思いましたが、そうじゃなかったんです


SONY と言えば僕たちの世代には憧れの会社でした。

スカイセンサー(ポータブルラジオ)に始まって大学生時代はウォークマン(カセットテープ)が必需品でした(^^♪



タブレットを使用するには当然、充電器が必要なんだけど ・・・
どうしちゃったんだろうね~SONY さん



というわけで、今回言いたいことは


タブレットを購入する時は


充電器が揃っているか

確認してね(^_-)-☆




8

本日は以上です!

では、また〜♡


Webサイトはこちら☆
岡部不動産・行政書士事務所
http://www.fudousan-iwata.jp/

email:info@fudousan-iwata.jp

Facebookページ (いいね!をお願いします)
http://www.facebook.com/okabe.fudousan.gyouseisyoshi
関連記事